新テストに向けてこれからの数学の勉強のしかた

1.新テストに向けて
大学入学共通テストは,「思考力・判断力・表現力を問う」方針のもと、2回目が今年の1月に実施されました。
数学I・Aは身近なテーマについての場面などを多く設定し、複数の文章や図、グラフを読ませる問題が出題されます。

数Ⅰ・A図形の計量の問題の例

地図の図が水平方向と、鉛直方向の縮尺が異なることから正しい角度、その範囲を求める問題であるが、縮尺をそろえたときにtanの値がどうなるかを考えると解ける問題。
このような身近なテーマについての場面などを設定した問題も続けて出題されると思われます。
落ち着いて問題を読んで、sin,cos,tanどれを使えばよいのか、三角比の表をどう使えばよいのか考えて解きましょう。

数Ⅰ・A 2次方程式の問題の例

また、2次方程式の共通解など、いままであまり出題されていないような問題も出題されていますので、教科書の内容はまんべんなく目を通し公式の説明などをみて自分で公式を導き出したり、複数の解法を考えたりいろいろな視点で問題を解いてみるとよいと思います。
記:数学科 柴田孝人